SSブログ

液晶ディスプレイ編 EDID乗っ取り改造 ③EEPROM付DVIケーブル [趣味いろいろ]

再生は破壊からw
なにはともあれDVIケーブルにメスを入れます。


1mのDVI-Dケーブルのゴムの被覆をはがすと、
編みこまれたワイヤがあり、
それをさらに切り開くとアルミホイルみたいな薄いシールド。
さらにさらにそれを切り開くと中に配線があります。

いっぱいケーブルがありますが、
重要な信号を伝えるTMDSケーブルはペアでさらに
寄り線&シールドされているのでこれを慎重に回避し、
それ以外の5本のケーブルを取り出します。

こんな感じ↓
DVI_ver0.jpg

この5本のケーブルは、

+5V
GND
DDC Clock
DDC Data
HotPlugDetect

になります。
これらが今回のEDID乗っ取り接続に必要なケーブル。


テスター片手にどのケーブルが6,7,14,15,16信号ラインなのか
正確に把握し、各々を用意したEEPROM基板にハンダ付け。
暫定なので汚い配線になっているのは見てみぬふり・x・

こんな感じ↓
DVI_ver2.jpg


これで、
EDIDは、自分が書き込んだEEPROMから読み出すので、
PCはXP17をプラグアンドプレイディスプレイとして
認識する”ハズ”です。





さて、いよいよEDIDのっとり実験です。





ドキドキ








キタコレエエエエエエエエエエエ








これまでWINDOWS読み込み後、
ブラックアウトでログインの画面が表示されませんでしたが、
無事デジタル接続で表示されています。
デバイスマネージャのモニタもプラグアンドプレイモニタになってます。



うれし~~w



せっかくなので、PowerStripというソフトを使って、
ドライバファイル(*.inf)も作成。

ドライバの更新をして、
晴れてモニタプロパティは”XP17 TempAG”になりました~~~



ホントなら、
もっとクロックの微調整とかするといいんでしょうけど、
さすがデジタル接続、現状で十分キレイなので、
このままにしそうです。



ただ、
とりあえずROMライタとバイパス回路を同じ基板につくったこともあり、
このままでは見た目が乙。
バイパス基板は出来るだけ小さくして、
DVIケーブルはキレイにしようと思います。




古いディスプレイ&VGAカードとかで、
DVI接続で表示できず、
「相性」とあきらめていたあなた!
いちどお試しあれ




P.S.
4.5kohmの抵抗って意外とないのよね
4.3kohmと4.7kohmならあるんだけど。
どっちかで代用できるのかなぁ。
あとは、8pinDIPの24x01x系EEPROMもあればなー
どなたか情報plz



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。